ニックネームよしこ♂♂♀’69
性別 男性
現在の読者数 : 0 人
 
この記事を編集したい場合は こちら より行えます。
コメントやトラックバックの標準の公開・表示の設定を変更したい場合は こちら より行えます。
2023年06月07日(水) 21時56分

5/27ー6/3 名古屋LGBTQウィークだったようです。

5/27・28、NLGR+2023
池田公園

28、名古屋市憲法週間記念行事
人権講演会
西原さつき講演会
「自分らしく生きていく」
伏見ライフプラザ 鯱城ホール

30 結婚の自由訴訟 名古屋地裁判決
名古屋地裁

6/3 名古屋レインボープライド
オアシス21
栄をパレード(デモ)





名古屋LGBTQウィーク

だったようですが・・・。


LGBTQIA+への、「理解」って、広まったのでしょうか。
1ミリでも広がれば、よしとしたいものです。

この1週間、
NHK名古屋さんが、
「理解」を促すような報道をやっていたそうです。
浮動票が、ある程度、獲得できたのだろうか。

NLGR+であれ、
名古屋レインボープライドであれ、
LGBTQIA+への、
「理解」・「啓発」の促進を図るイベントではあるのですが、
来る人々って、
LGBTQIA+の「当事者」や、はじめから「理解」している人々であるわけなのですが、
今回、
名古屋レインボープライドで、
初めて来た人々も結構いたようです。
LGBT法を巡る報道であるとか、
ネットでの議論を巡ってとか、
同性婚裁判の判決とかで、
興味・感心持って、
名古屋市の人権講演会を含めて、
来られた人々も多かったようです。
これらの人々の中から、浮動票、ある程度、得られれば、
「理解」が、
1ミリでも広がれば、よしとしたいものです。

同性婚を認めてほしいとか、
多目的トイレ・共用トイレ
多目的更衣室
混浴風呂、家族風呂、個室風呂を増やしてほしいとか、
訴えて行かなければなりませんが、

それよりも、

LGBTQIA+の人々を、

差別的な視線ではなくて、
けんか腰な視線ではなくて、

あたたかい眼差し、
あたたかい視線で、
見てほしいということを、
訴えていこうと思うものです。


この記事へのトラックバックURL
https://yoshikoosuosumesu69.prtls.jp/tb/d_92a6038157e767d
この記事へのコメントの登録は 『 標準の設定を適用(全て受け付ける) 』 に 設定 されています。
登録されたコメントの公開は 『 標準の設定を適用(全て公開) 』 に 設定 されています。
標準の公開設定は こちら より変更することができます。
名 前 *
【 全角100文字以内 】
URL
【 全角500文字以内 】
お知らせしたいURLがある場合は入力してください。
コメント *
【 全角1000文字以内 】
いいね!を付ける場合は こちら をクリックしてください。
 
2025 年 1 月
134
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031